https://baseofkace.com

日常フレーズ

英語で「お持ち帰り」は「テイクアウト」じゃないの!?"持ち帰り"の英語表現まとめ【日常英会話フレーズ】

2018-12-10

【日常英会話フレーズ】


ファストフード店などで注文する際に、

よく「お召し上がりですか?、お持ち帰りですか?」と聞かれますよね?

これは英語では一体どう表現するのでしょうか?

海外に行かずとも、よく利用するであろうファストフード店のお決まりのやりとり。

海外に行った時に困らないように、今のうちに身につけておきましょー٩( 'ω' )و

それでは見ていきましょう!


「お持ち帰り」を表す英語表現

to go(アメリカ)

「to go」はアメリカでよく使われます。

この「to go」は、「行くための〜」ですね。

「行く用の〜」→「持ち帰り用の〜」

一般的には、店員さんに

「for here, or to go ?」

レストランであれば、

「for dine in, or to go ?」

などと尋ねられます。

そんな時は、すかさず

「to go, please.」

と、スマートに返しましょう。

逆に、注文時、自ら持ち帰りを伝えたい場合は

「Can I get this one to go please ?」

と、先に伝えてしまえば、あとは品物が来るのを待つだけになります。


takeaway(イギリス)

「takeaway」はイギリスでよく使われます。

僕がワーホリで来たドイツも、英語だと「take away」が一般的です!

「takeaway」だけで「お持ち帰り(用の食べ物)」

「お持ち帰りができるお店」を意味します。

そのまんま「take+(it +)away」ですね(`・ω・´)

動詞だと、「〜を持ち去る、持ち帰る」のような意味になります。

ex)We ordered some Chinese takeaways.

「持ち帰りで中華料理を注文した。」

ちなみに「takeaway」 は可算名詞です!


"take out"(テイクアウト)は?

もちろん「take out」も使えないわけではないです。

「take out」はアメリカ英語で、

イギリスの「take away」に対応した表現と覚えるのが良さそう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

「take out」も「take-out」だけで「持ち帰りの食べ物」を意味します。

ex)May I please have a coffee to take out ?

「持ち帰りでコーヒーをいただいてもよろしいでしょうか?」

ただし、一般的には「to-go」の方がよく使われます。

というだけであって、別に意味が全く伝わらないわけではないので、

緊張したり、テンパったりしたら「take out」でも大丈夫です(´-`).。oO

ちなみに、「take out」は動詞で「持ち出す」「連れ出す」「取り出す」などを表し、

そっちの意味で使われることの方が多いです!


おまけ:「ドライブスルー」

皆さんも良く利用されるであろう「ドライブスルー」。

これは英語でも「drive-through」で、

一般的には省略形の「drive-thru」と表記されています。

海外のドライブスルーでは、いろんなイタズラが巻き起こっています(๑>◡<๑)

[embedyt] https://www.youtube.com/watch?v=xVrJ8DxECbg[/embedyt]

終わりに

いかがでしたでしょうか?

日本では「テイクアウト」が普及していますが、

海外では一般的ではないんですね。

その土地に行くのであれば

その土地に合った表現をできるようにしたいですね。

それぢわByeʕ•ᴥ•ʔ

  • この記事を書いた人

コーキ

ドイツから日本に帰ってきました。音楽制作のかたわらブログサイトを運営しています。基本何でも独学。英語学習、ワーホリ、海外文化、ブログ運営について「役立つ情報」を発信しています。よろしくね:) →Next stop is Netherlands

-日常フレーズ