【スラング】
bop [bάp/bˈɔp]
めっちゃいい曲、良曲、神曲
e.g.)Have you heard Bruno's latest album ? It's a full of bops.
「ブルーノ・マーズの新しいアルバム聴いた?全部いい曲だったよ。」
bopの使い方
「めっちゃいい曲」を表す「bop」。
自分が素敵だなと感じたいい曲を指して使います。
また、「k-pop」に対して使われることも多いです。
個人的には、万人的にいい曲のような感覚で捉えています。
細かく説明すると、ぼくはメタルバンドも好きなので良く聴くのですが、メタルのいい曲とポップスのいい曲ではだいぶ違いがありますよね。
ただし、メタルバンドでも歌モノの曲もあって万人受けするような楽曲もあります。
これは「bop」と呼んでもいいかなと思います。
同じバンドの曲で比較してみましょう。
アメリカのメタルコアバンド「All That Remains」の「Six」という曲と「 What If I Was Nothing」という曲で比較します。
最初に紹介するのは「Six」です。
こちらはメタル!!!って感じですよね。
ファンの中では良曲として人気のある曲です。
そして次に紹介するのが、「 What If I Was Nothing」です。
こちらは普通にいい曲だと思いませんか?
「bop」の使い方として、こういった感じの使い分けはできるかなと思います。
bopの語源、由来
元々はジャズのジャンルの1つ「ビバップ」(Be- bop)の省略形で、「踊るのに適したアップテンポの曲」、「踊りやすい曲」のような意味がありました。
近年では、それが転じてジャンルを問わず「いい曲」の意味として使われています。
今では若者を中心に広く広まっていますが、初めは「LGBT」の「gay slang」として使われていたようです。
ネイティブたちの「bop」の使い方
ジャスティン・ビーバーがアリアナ・グランデの曲
「thank u, next」
について「bop」とツイートしていますね。
Thank you next is a bop. My favorite song. Least this song is smash. Fire
— Justin Bieber (@justinbieber) 2018年11月8日
「fire」についてはこちら 続きを見る【BoKスラング辞典】「Fire🔥」→「 いいね!、ヤバい、最高、激アツ」意味や由来、使い方も!
Arianaは、ラッパーのMac Millerと交際していましたが彼の薬物依存が原因で破局。
Macは2018年にオーバードーズでこの世を去るのですが、その5ヶ月後にリリースされたArianaのアルバム「Imagine」にこの曲が収録されています。
歌詞の中には、今までの彼氏の名前が出てくるのですがその中にMacの名前も。
Wish I could say "Thank you" to Malcom
'Cause he wan an angel
thank u, next - Ariana Grande
この”Malcom”は、Mac Millerの本名にあたります。
順番的には、Peteが当時の最新の彼氏で婚約まで行っていたので最後に来るべきはずなのですが、Macが最後に。
さらに、アルバムのタイトルの「Imagine」。
Mac Millerの腕にも同じタトゥーが入っており、とりわけ彼には一人の人として感謝の気持ちが強かったのではないかと思います。
色々なことを考えながらこの曲をもう一度聴くと、やっぱりいい曲だなーとなりました。
こういうことも知りながら英語に触れていくと、とても英語が楽しくなってきますよね。
ちなみに歌詞にも出てくる「ex」こちらはどういうスラングなのでしょうか?
こちらで詳しく解説しています 続きを見る【BoKスラング辞典】「ex」→「元カレ、元カノ」意味や由来、使い方も!
それぢわ_(:3 」∠)_
BoKスラング辞典
他のスラングも見てミル?
☻BoKスラング辞典☻
「普段使いの英語」学習のおすすめ参考本
ポイント
ポイント