English/BoK流独学英語 Trivia/雑学

「映画監督」(director)と「サッカー監督」(head coach)。英語だと違う色々な「監督」

2018-10-22

「サッカー監督と野球監督は違うの?」

 

「なんで同じ監督なのに言い方が違うの?」

 

「監督の英語表現、色々知りたい。」


おはこんばんにちは!Kです!

 

先日、ある大手プロダクションの所属タレント?さんたちの冊子を読んでいたのですが、

簡単なプロフィールが一緒に書いてあって、あるプロレスラーの方の趣味の欄に

 

「レスリングのコーチ、監督」

 

と書いてありました。

 

その下に英語でまったく同じ内容が(おそらく海外向けに)書いてあったのですが、

「監督」の訳が「director」になっていました( ゚д゚)

正しくは、「head coach」です。

 

そんなわけで、「監督」の英語についての色々な分類をまとめてみます!

 

それではみていきましょう!

 


「映画監督」などで使われる「director」

"director"は映画やテレビ番組の監督、演出家、音楽の指揮者などクリエイティブな分野で

「方向性(direction)」を決める人ですね。

 

現場にて、みんなをまとめて道筋を示して、どこにどう向かうかを指示する人です。

 

他の意味としては、「(高校の)校長」「会社の取締役」など

組織をトップに立って先導する役割を持つ人を表します٩( 'ω' )و

 


スポーツ界などで使われる「head coach」、「manager」

スポーツ界では、監督を「head coach」

コーチをそのまま「coach」、その下を「assistant coach」と表現します。

ただし、会話では"boss"や、呼びかけとして"sir"を使ったりする場合も。

ここら辺は、監督と選手たちとの関係性によってきますね。

 

野球(特にメジャーリーグ)では

「manager」、「field manger」という表現を使います。

ただし、メジャーリーグではなく地元の草野球チームや、少年チームなどになると、

「head coach」、「coach」が使われます。

 

サッカーでは基本的に「head coach」です。

ですが、特にイングランドでは監督を「manager」と言います。

同じ意味で「head coach」という場合もあります。

イングランド以外では「head coach」でいけちゃいますね!

 

その他スポーツも

基本的に監督は「head coach」、コーチは「coach」と表現します。

 


「manager」と「head coach」の違い

"manager"はまず団体競技の監督、複数人の上に立つ存在でなければなりません。

なぜかというと、彼がそのチームを「management」(運営)しているからです。

 

野球やサッカーで例えましょう。

チームの戦力を把握して、トレードや新人獲得などでチームバランスを整え、

選手の育成方針や、戦術、試合の采配など文字通り「manage」しているからです。

 

対して"head coach"は、

選手を指導するコーチたちをまとめて、

選手のパフォーマンスに関するあれこれを指導する人です。

 

チーム全体を考えて運営する"manager"

選手個々のパフォーマンスを考えて指導する"head coach"

 

ということなんですね。

 

まあ実際はそこまで違いはないと思いますがw

 


終わりに

いかがでしたでしょうか?

同じ監督でも呼び方は異なります。

 

"director", "manager", "head coach"

英語に直すと、その監督が何をしている人なのかが

ちょっとわかる気がしますね。

 

それぢわByeʕ•ᴥ•ʔ

K

 

  • この記事を書いた人

コーキ

ドイツから日本に帰ってきました。音楽制作のかたわらブログサイトを運営しています。基本何でも独学。英語学習、ワーホリ、海外文化、ブログ運営について「役立つ情報」を発信しています。よろしくね:) →Next stop is Netherlands

-English/BoK流独学英語, Trivia/雑学