【スラング】

ジェームズ
今日は「ain't」だにょ
ain't
be動詞+not、もしくはhave(has)+not
ex)It ain't me.
「私じゃないの。」
セレーナ・ゴメスとカイゴの合作の曲名にもなっていますね。
基本的にbe動詞の否定形、「am not, is not, are not」と
助動詞としてのhaveの否定形、「have not, has not」のスラング形として使われます。
ですが、単純な動詞の否定形、「do not, does not」の代わりとして使われることも。。。
さらに"ain't"の後に"no"がつくこともあります。
ex)Ain't no other man.
「(あなた以外に)他に男はいないわ。」
こちらはクリスティーナ・アギレラの曲名です。
"no"がつくことによって二重否定になり、強い肯定と考えてしまいそうですが、
”double negative”と言って否定の意味を表します。
とにかく何かを否定していると考えればオーケーですね!w
スラング辞典
他のスラングも見てミル?
☻超スラング帳☻
「普段使いの英語」学習のおすすめ参考本

コーキ
教科書では習わない、SNSや友人、恋人間で使う英語を学ぶのにおすすめ!
リンク
ポイント
イギリス人の父とアメリカ人の母を持つイケメン、ルークさんがSNSや友人達との会話で使えるカジュアルな英語をわかりやすく解説!
国際的(ダイバース)になりつつある今の時代に読んでおきたい1冊かなって思います。
この本でリアルな英語の使い方を学んで、どんどん使い込んでいきましょう;)
リンク
リンク
ポイント
学校では絶対教えてくれない「F*CK」や「B*TCH」などのスラングに焦点を当てた1冊。
実際の英会話だと、特に若い人は悪くない意味でもよく使うので正しい意味を知っておきましょう!