【スラング】

ジェームズ
今日は「gosh」やで!
gosh
やべえ、マジかよ、なんてこった、うわーーー
ex)Gosh, I made a mistake lol.
「うわあ、やっちゃったよーw」
驚嘆や苛立ち、落胆など感情を表す「gosh」。
何かやらかしてしまった時やイライラしてしまった時など、
「言葉にならない言葉」としても使うことができますねw
そういったネガティブな表現とは別に、
嬉しいサプライズや偶然に対しての驚きなど、
ポジティブな驚きの場合にも使えます!
「gosh」の元の形は「God」で、
「Oh my God !」の婉曲表現と言えますね。
海外では、というか信仰がある方にとって、
その主たる存在はとても尊いものです。
キリスト教やユダヤ教など、欧米の宗教は
「神」がその象徴なので「Oh my God !」→「我が主よ!」となります。
そしてそんな「神」の名を直接言わないようにするために「gosh」と
表現するようになったんですね。
もし仏教圏でそんな言葉を作るとすれば
「Oh my Buddha !」、「Bush!」とかになるんですかね(・Д・)
ちなみに僕は無宗教です。
宇宙人は、いてほしいなー。
スラング辞典
他のスラングも見てミル?
☻超スラング帳☻
「普段使いの英語」学習のおすすめ参考本

コーキ
教科書では習わない、SNSや友人、恋人間で使う英語を学ぶのにおすすめ!
リンク
ポイント
イギリス人の父とアメリカ人の母を持つイケメン、ルークさんがSNSや友人達との会話で使えるカジュアルな英語をわかりやすく解説!
国際的(ダイバース)になりつつある今の時代に読んでおきたい1冊かなって思います。
この本でリアルな英語の使い方を学んで、どんどん使い込んでいきましょう;)
リンク
リンク
ポイント
学校では絶対教えてくれない「F*CK」や「B*TCH」などのスラングに焦点を当てた1冊。
実際の英会話だと、特に若い人は悪くない意味でもよく使うので正しい意味を知っておきましょう!