【スラング】

ケイ
今回は「hmph」ですん。
hmph [hʌmf/h(ə)mf]
ふんっ、はぁー、ったく、もー
ex)You will never find it out ! it's only your fault. hmph.
「絶対に見つからないからね!あなたのせいなんだから。ふんっ。」
イライラした時や、ため息をつくときなどに使われる「hmph」。
読み方は「ハンフ」です。
元々は「humph」と表記していました。
イライラした時やよくないことが起こった時に出してしまう「音」を文字にすると「hmph」なので「hmph」という由来です。

コーキ
なんかしっくりこないねーlol
一番最初にその「hmph」という音が録音されたのは16世紀中頃だとか。
確かに、「ため息」や「ふんっ」などをアルファベットに当ててみるとこの文字列がしっくりくるのかも。。。
使い方としては、何かよくない内容の文と一緒に用いられます。
ex) I've been called by my dad so fuckin many times today, hmph.
「今日親からめっちゃ電話来るんだけどー。もう。」
みたいな。
お腹空いたなー。hmph。
それぢわ_(:3」∠)_
BoKスラング辞典
他のスラングも見てミル?
☻BoKスラング辞典☻
「普段使いの英語」学習のおすすめ参考本

コーキ
教科書では習わない、SNSや友人、恋人間で使う英語を学ぶのにおすすめ!
リンク
ポイント
イギリス人の父とアメリカ人の母を持つイケメン、ルークさんがSNSや友人達との会話で使えるカジュアルな英語をわかりやすく解説!
国際的(ダイバース)になりつつある今の時代に読んでおきたい1冊かなって思います。
この本でリアルな英語の使い方を学んで、どんどん使い込んでいきましょう;)
リンク
リンク
ポイント
学校では絶対教えてくれない「F*CK」や「B*TCH」などのスラングに焦点を当てた1冊。
実際の英会話だと、特に若い人は悪くない意味でもよく使うので正しい意味を知っておきましょう!