https://baseofkace.com

Slang/スラング

【BoKスラング辞典】「emo」→「そういうスタイル、イタい人」意味や由来、使い方も!

【スラング】

イアン
今日は「emo」だよ!

 

emo[ˈiːməʊ]

そういうスタイル、ジャンル、ちょっとイタい人、感情的な人

 

e.g.) What are u listening? - My favorite emo band.

「なに聴いてるの?」

「お気に入りのエモバンドやで。」

 


 

「emo」の語源、由来

 

emo」は、"emotional hardcore"もしくは"emo core"から取られた言葉です。

 

基本的には音楽ジャンルを指していましたが、いわゆるemo系バンドの見た目をマネする子たちも現れ、現在では一つのスタイルとしての「emo」となっています。

 

その特徴的な言動や見た目から、「emo」っぽい立ち振る舞いをしている人も「emo」と呼ばれます。

 

日本語でいう、「サブカル系」、「オラオラ系」、「清楚系」といったようなジャンルの一つだと思ってください。

 

その起源は80年代まで遡ります。

 

当時は、Black FlagやMinor Threatらポストハードコアやハードコアパンクバンドが人気を博していました。

 

 

彼らのファンでもある次世代のバンドの一部は、ティーンエイジャーに刺さる感情的な歌詞とメロディアスなサウンドを追求していきました。

 

その中で、ポストハードコアのサブジャンルとして「emo」が広まりを見せていくことになったのです。

 

初期の「emo」は、Rites of springやBeefeater、Embraceといったバンドが代表的で、今のそれとは少し違います。

 

 

90年代には、NirvanaのグランジロックやGreen Dayのパンクロックが流行の中心にありながら、着実にその地盤を固めていきました。

 

2000年代に入るとついに「emo」が流行しだし注目を集めます。

 

サラサラの長い前髪のヘアスタイル」、「細いシルエットのファッション」、「独特のメイクやピアス」などがトレンドになりました。

 

歌詞や音楽性、見た目など、日本のビジュアル系のような立ち位置かなと思います(別物だけど!)。

 

この頃になると、「emo」の中でもジャンルの枝分かれが始まっていて、昔のスタイルを受け継いだハードでメロディアスな「スクリーモ」や、さらに進化した「エモバイオレンス」、よりポップになった「エモポップ」などがあります。

 

スクリーモで代表的なバンドでは、Bring Me The HorizonAsking Alexandriaなど。

 

 

 

エモポップの代表的バンドは、Fall Out BoyPanic At The Disco!My Chemical Romanceなど。

 

 

 

 

紹介したバンドは2000年代を代表するバンドで、今でも最前線で活動していますね。

 

2010年代に入るとエモラップというジャンルも登場してきて、「emo」というスタイルはジャンルを問わず受け入れられています。

 

エモラップは、よりリアルで感情的な歌詞を特徴としていて、この世に対しての憂いだったり不満だったり、不幸な境遇だったりを歌っています。

 

そして、トラックそのものがいいお陰で、その歌詞に没入してしまいますね。

 

代表的なラッパーは、Juice WRLDLil PeepXXXTentactionなど。

 

 

 

 

偶然なのか運命なのか、エモラップで名を馳せた彼らはいずれも既に亡くなっております。

 

薬物の過剰摂取や銃撃によって、20歳そこそこで命を落としています。

 

普通な人生を送っていたならおそらくこんな死に方はしなかったのだろうと思いますが、普通に生きていたらこんなにいい曲は作れていなかったんじゃないかと思います。

 

コーキ
だからこそ、死んでもなお人気なんだね。

 

「emo」の使い方

 

日常で使われる「emo」は、主に人やスタイルを指す場合が多いです。

 

例文

Um he's like, long bang, lots pierces, typical emo boy.

えーと、前髪長めでピアスいっぱいの典型的なエモ男子って感じかな。

 

コーキ
「emo」のテンプレね!

 

典型的なemoスタイル - STYLED

 

「emo」っぽくなるためにはどうしたらいいのか、ヘアスタイルやメイク、アイテムまで紹介しているページがあったのでシェアしておきます!

 

 

また、「emo」系の人の特徴を引き合いに出して、バカにするような使い方もあります。

 

例えば「バンギャはメンヘラが多い」や「EDM好きはチャラい」といった偏見のように、日本でも一部のジャンルを毛嫌いもしくは苦手としている人がいますよね。

 

同じように英語圏でも、「emo」を馬鹿にしていたり、苦手に思っている人も中にはいます。

 

そういった人たちは、バカにする意味で「emo」を使うことがあります。

 

例文

I knew he's crazy cus he's obviously emo.

 

やばい奴って知ってたよ。だってあの人明らかにemo系じゃん。

 

コーキ
偏見もいいところやで

 

最近では、「emo」の進化形として「e-boy」や「e-girl」という言葉もあります。

 

「e-boy」はこちら

 

「e-girl」はこちら

 

それぢわ_(:3 」∠)_

 

 

BoKスラング辞典

他のスラングも見てミル?

☻Bokスラング辞典☻


 

「普段使いの英語」学習のおすすめ参考本

コーキ
教科書では習わない、SNSや友人、恋人間で使う英語を学ぶのにおすすめ!

ポイント

イギリス人の父とアメリカ人の母を持つイケメン、ルークさんがSNSや友人達との会話で使えるカジュアルな英語をわかりやすく解説!
国際的(ダイバース)になりつつある今の時代に読んでおきたい1冊かなって思います。
この本でリアルな英語の使い方を学んで、どんどん使い込んでいきましょう;)

ポイント

 学校では絶対教えてくれない「F*CK」や「B*TCH」などのスラングに焦点を当てた1冊。
実際の英会話だと、特に若い人は悪くない意味でもよく使うので正しい意味を知っておきましょう!
  • この記事を書いた人

コーキ

ドイツから日本に帰ってきました。音楽制作のかたわらブログサイトを運営しています。基本何でも独学。英語学習、ワーホリ、海外文化、ブログ運営について「役立つ情報」を発信しています。よろしくね:) →Next stop is Netherlands

-Slang/スラング
-, , ,