【スラング】
ええやん、最高、ホンモノ、がちで、文字通り、合法の
e.g.) Oh no, that's legit funny.
「まじか、それがちでおもろいやん。」
「legit」の使い方
「ガチで」や「いいね」などを表す「legit」。
いくつか使い方があるので、それぞれ解説していきます。
1.「ガチ」や「マジ」を表す「legit」
「seriously」や「literally」などのような意味を持ちます。
和訳するなら「マジで」、「ガチで」、「文字通り」、「本気で」など。
形容詞や動詞とセットになって副詞のように使います。
例文
Mani is legit old enough to stay home by herself.
マニはガチで十分一人でお留守番できる歳だよ。
2.「ええやん」や「最高」を表す「legit」
「cool」や「sick」,「lit」などの意味を持ちます。
和訳するなら「最高」、「素晴らしい」、「かっこいい」、「素敵」、「エモい」など。
形容詞としてbe動詞と一緒に使います。
例文
Omg the party was legit or what.
きゃーーーーパーティー最高だったよね?
3.「ホンモノ」を表す「legit」
「real」や「genuine」などの意味を持ちます。
形容詞としてbe動詞と一緒に使います。
例文
I bet her singing is legit.
彼女の歌声はホンモノだね。
「legit」の語源、由来
「legit」は、「legitimate」の省略形で「legitimately」とは違うので注意してください。
「legitimate」という言葉自体は、15世紀末のころからすでに使われており、当初はオリジナルの意味の「正当な」や「合法の」という意味のみでした。
この「legitimate」が「legit」として広く知られるようになったのは、1991年にリリースされたMC Hammerの曲「2 Legit 2 Quit」がきっかけでした。
一部を抜粋すると、以下のように使われています。
Kickin' it at the top because I'm too legit to quit, sing
MC Hammer - 2 legit 2 quit
「てっぺんで蹴り飛ばすぜ、なんてったってワイは最高すぎて止まれんからな、歌えや」
一応和訳するとこんな感じになりますが、意味はあまり為しません。
ライミングの聞き心地の良さでこうなったのかと思います。
この曲は実写版映画「アダムス・ファミリー」で使われています。
丘の上にある洋館に住むアダムス一家。
そんな不気味な一家に巻き起こる騒動を、ブラックユーモアたっぷりに描いた作品です。
2019年と2021年にはCGアニメーション化されて、声優陣にはスターウォーズシリーズのポー役をつとめたオスカー・アイザックやぼくの推しクロエ・グレース・モレッツが起用されています。
あらすじとしてはこんな感じ。
当主のゴメス、妻で魔女のモーティシア以下、不気味な洋館に暮らすアダムス一家。
そこへ、長年行方不明だったゴメスの兄フェスターが現れる。
再会を喜ぶ一家だったが、実はそのフェスターは、一家の財産横取りを狙う顧問弁護士が送り込んだニセモノだった…。
気になった方はぜひ一度観てみてください。
英語学習法ですが、海外映画や海外ドラマは英語のリスニング練習にはとてもおすすめです。
ネイティブたちの日常会話のスピードを体感できるし、言い回しやジョークなどもネイティブ仕様なので耳も鍛えられるし新しい知識も得られます!
数あるビデオオンデマンドサービスで作品数No1を誇るU-NEXTあれば、31日間完全無料で利用できます。
無料期間中に登録を解除してしまえば一切お金もかからないので、ぜひ一度無料トライアルだけでも試してみてはいかがでしょうか?
観たことない方はぜひ!
それぢわ_(:3 」∠)_
BoKスラング辞典
他のスラングも見てミル?
☻Bokスラング辞典☻
「普段使いの英語」学習のおすすめ参考本
ポイント
ポイント