https://baseofkace.com

Slang/スラング

【BoKスラング辞典】「neat」→「かっこいい、かわいい、最高」意味や由来、使い方も!

当サイトのコンテンツには、広告を記載している場合があります。<景品表示法に基づく記載>

【スラング】

ジェームズ
ジェームズ
今日は「neat」だよ!

 

neat[niːt]

かっこいい、かわいい、いいね、最高、素晴らしい、キレイ

 

e.g.) I just think he's very neat idk.

「なんか彼ってめちゃくちゃかっこいいんだよね知らんけど。」

 


 

「neat」の使い方

 

魅力的」や「最高」など、様々な意味を持つ「neat」。

 

順番に説明していきます。

 

1.「かっこいい」や「かわいい」など「魅力的な人」を意味する「neat」

 

かっこいい」や「かわいい」など、魅力的なことを表現するのに使います。

 

ちょうど「hot」や「attractive」と同じ意味をしています。

 

例文

Everyone says she's not pretty but hey look how neat she is !

みんな彼女のこと可愛くないっていうけどさ、この可愛さを見てみてよ!

 

男性にも女性にも使えますし、キャラクターや赤ちゃんにも使えます!

 

2. 「最高」や「素晴らしい」を意味する「neat」

 

最高」や「素晴らしい」などを表すときにも使えます。

 

amazing」や「wonderful」、スラングだと「lit」や「legit」などと一緒ですね。

 

例文

Science is neat, but I'm afraid it's not very forgiving.

科学って素敵だけど、ちょっと敷居が高いのが残念。

 

legit」はこちら

 

lit」はこちら

 

3.「きちんとした」や「小綺麗な」状態を表す「neat」

 

きちんとした」や「小綺麗な」状態を表すときに使います。

 

こちらが「neat」の本来の意味ですね。

 

例文

The analysis is a neat trick for showing the derivative operator is linear.

この分析は、微分演算子が線形であることを示すための巧妙なトリックなの。

 

部屋がきれいだったり、よく整理整頓されていたりする様子が「neat」です。

 

また、考え方やアイデアなどがきれいにまとまっているときにも「neat」で表現できます。

 

逆に、散らかっていたりグチャグチャな様子を表す言葉は「messy」です。

 

覚えておきましょう!

 

「neat」の語源、由来

 

neat」という言葉自体は1540年代から使われていました。

 

フランス語で「きれいな」を表す「neit」、「net」や、ラテン語で「クリア」や「ピュア」をあらわす「nitidus」などに由来しています。

 

1800年ごろから、お酒に対して「混じりけのない」という意味でも使われだし、「混じりけのないもの」=「いい酒」というイメージから、「neat」が「最高」や「素晴らしい」のような意味を持ち始めました。

 

実際には、17世紀にはすでに「何かをほめる」言葉としても使われていたようです。

 

そして現在では、主に人を指して「かっこいい」や「かわいい」など、魅力的であることを表現するのに使われています。

 

コーキ
コーキ
日本語の「ニート(NEET)」とは全然違うからね!

 

それぢわ_(:3」∠)_

 

BoKスラング辞典

他のスラングも見てミル?

☻Bokスラング辞典☻


 

「普段使いの英語」学習のおすすめ参考本

コーキ
コーキ
教科書では習わない、SNSや友人、恋人間で使う英語を学ぶのにおすすめ!

ポイント

イギリス人の父とアメリカ人の母を持つイケメン、ルークさんがSNSや友人達との会話で使えるカジュアルな英語をわかりやすく解説!
国際的(ダイバース)になりつつある今の時代に読んでおきたい1冊かなって思います。
この本でリアルな英語の使い方を学んで、どんどん使い込んでいきましょう;)

ポイント

 学校では絶対教えてくれない「F*CK」や「B*TCH」などのスラングに焦点を当てた1冊。
実際の英会話だと、特に若い人は悪くない意味でもよく使うので正しい意味を知っておきましょう!

  • この記事を書いた人

コーキ

ドイツから日本に帰ってきました。音楽制作のかたわらブログサイトを運営しています。基本何でも独学。英語学習、ワーホリ、海外文化、ブログ運営について「役立つ情報」を発信しています。よろしくね:) →Next stop is France

-Slang/スラング
-, ,